キーワード辞典
チョーク&トーク

登録日 15/02/22   更新日 15/02/22



チョーク&トーク

私は「チョークアンドトーク」が全く悪いとは、考えていない。
教諭が、基礎基本となる部分を、考え方を順序立ててきちんと説明し、 生徒が問題を解決していく素になれば良い。
基礎となる部分が無い、或いは共通では無い思考による議論からは何も生まれない。


しかし、これが安易に流されると、 「これが正解!」「理屈は良いから、これを覚えろ!」 「そうすればテストで満点、検定合格!」 であったり、 教諭にとって都合の良い情報だけを提示し、 「これ以外は間違い!」「この答でない人はダメな奴」 「従わなければ赤点だ!進学就職も無理!!」 と、教諭の価値観に一方的に誘導し、 相手にはそうとしか考えさせない様に持って行ったり、という傾向が強くなる。 意見に対する反論はもってのほか。従順、服従、を貴ぶ。

これらの事により、生徒は、やがて、 自分で考える事を止め、短絡的に答のみを求め、 (理屈が理解出来ない、或いは面倒臭いので)答を直ぐに教えないのは教え方が悪い、と責任転嫁、 或いは、常に他人の顔色を伺い、 「他人と違うこと、仲間外れ」を恐れるようになる。






[ 赤い玉の画像 ] 「キーワード辞典」の目次へ

[ 黒板消しとチョーク受けの画像 ]