キーワード辞典
○○甲子園

登録日 16/04/02   更新日 16/04/02



大昔からずぅっと思っていて、あの有名な「ミュージカル事件」の頃に 同じ事を一度書いた記憶が有るのだけれど、
最近、また、気になっているので、復活です。


○○甲子園

○○甲子園と銘打つ競技会やコンテストは昔から幾つも有るが、 近年は、物凄く増えて来た気がする。 競技会やコンテストを開催すること自体は、 高校生のモチベーションにもなり、良い事だと思ってはいるが、 審査基準が物凄く判り難くて、何だかなぁ、とも、思う。 例えば、課題研究系やビジネスアイディア系では、 課題研究やアイディアの内容の評価なのか、プレゼンをする技法なのか、 両方ならば、その割合はどの程度なのか、 また、それぞれは、どの様な観点なのか、 が、全く判らないし、 販売系でも、 売り上げなのか、利益なのか、接客態度なのか、販売する商品は何でも良いのか、 など、全然、判らない。 例えば、古くは、全商の課題研究発表会で、ミュージカル風の発表が全国優勝をしたら、 次年度の発表は何処の学校もみなミュージカル風だった、という、 有名な間抜けな事件も有りましたよね。

私は、「○○甲子園」的な競技会やコンテストを主催している方にお会いした時は、 必ず、審査基準をお訊きし、その内容によって、取材対象にするかどうかを考えているが、 明確なお答えを頂いた事は、実は、殆ど無い。 競技会やコンテストを主催する側は審査基準を明確にしておかないと、 参加する側は、何処を重視しないといけないのか判らないし、 主催者側としても、他の競技会やコンテストとの区別化が出来ないと思うのだけれど。 参加する側で何らかの「手立て」をしていないと、 何だか判らないけど、参加して、 良かったね~、凄いね~、新聞ネタ、地域、主催者、学校の宣伝、で、終わってしまう、 と、思うな。
でも、実態は、それが目的なのかもね。実感として。

馬鹿にするな!そんなことないぞ!!という方、ご連絡ください。





[ 赤い玉の画像 ] 「キーワード辞典」の目次へ

[ 黒板消しとチョーク受けの画像 ]