キーワード辞典
物凄く乱暴なJava for全商1級+

登録日 14/09/22   更新日 16/10/14



物凄く乱暴なJavaに関する用語(基本文法)

詳しくは公式マニュアルをお読みください。
Javaって、こんな風にも書ける、とか、こうとも言う、とか、色々有るので、 以下は雰囲気だけのざっくりとした説明です。
作成中です。ミス有ったら後免。


条件分岐


if~else


条件によって分岐をし、{ }の処理をさせる。
// 前略

	int tokuten = 85, ninzu = 0;

	if(tokuten >= 80) {
		System.out.println("合格!");
		ninzu++;
	} else {
		System.out.println("不合格...");
	}

// 後略

処理が1文だけの場合は、{ }は省略出来る。
// 前略

	int tokuten = 85, ninzu = 0;

	if(tokuten >= 80) {
		System.out.println("合格!");
		ninzu++;
	}	else
		System.out.println("不合格...");

// 後略

「そうでなければ」が必要無い場合は、elseは省略出来る。
// 前略

	int tokuten = 85, ninzu = 0;

	if(tokuten >= 80) {
		System.out.println("合格!");
		ninzu++;
	}

// 後略



キーボードから入力された回答を集計。
1か2なら賛成側。3か4なら反対側。0で終了。エラー処理なし。
import java.util.Scanner;

// If_Sample.java	by Ryn	2016.10.15

public class IF_Sample {
	public static void main(String[] args) {

		int sansei = 0, hantai = 0 , kensu, kaitou;
		Scanner sc = new Scanner(System.in);

		System.out.println("1:大賛成  2:賛成  3:反対  4:大反対");
		while(( kaitou = sc.nextInt()) != 0 ) {
			if((kaitou == 1) || (kaitou == 2)){
				System.out.println("賛成側に1票");
				sansei++;
			}else if((kaitou == 3) || (kaitou == 4)){
				System.out.println("反対側に1票");
				hantai++;
			}else
				System.out.println("真面目に答えて下さい");
		}
		sc.close();

		kensu = sansei + hantai;

		if(kensu != 0){
			System.out.print("結果は、");
			System.out.printf("賛成 %4.1f%%  ",(float)sansei * 100 / kensu);
			System.out.printf("反対 %4.1f%%  ",(float)hantai * 100 / kensu);
			System.out.println("でした。");
		}
	}
}


switch~case

多分岐。
caseでは、条件で、式は書けない。
defaultは、最後まで当てはまらなかった時の処理。
breakは、其処で処理を止めswitch文から抜け出すことを示す。

キーボードから入力された回答を集計。
1か2なら賛成側。3か4なら反対側。0で終了。エラー処理なし。
import java.util.Scanner;

// Switch_Sample.java	by Ryn	2016.10.15

public class Switch_Sample {
	public static void main(String[] args) {

		int sansei = 0, hantai = 0 , kensu, kaitou;
		Scanner sc = new Scanner(System.in);

		System.out.println("1:大賛成  2:賛成  3:反対  4:大反対");
		while(( kaitou = sc.nextInt()) != 0 ) {
			switch (kaitou) {
				case 1:
				case 2:
					System.out.println("賛成側に1票");
					sansei++;
					break;
				case 3:
				case 4:
					System.out.println("反対側に1票");
					hantai++;
					break;
				default:
					System.out.println("真面目に答えて下さい");
					break;
			}
		}
		sc.close();

		kensu = sansei + hantai;
		if(kensu != 0){
			System.out.print("結果は、");
			System.out.printf("賛成 %4.1f%%  ",(float)sansei * 100 / kensu);
			System.out.printf("反対 %4.1f%%  ",(float)hantai * 100 / kensu);
			System.out.println("でした。");
		}
	}
}


continue

forやwhileなどの、 繰り返す残りの部分を飛ばして、次の繰り返しを開始させる。
forやwhileから抜け出る訳では無い。
int tensu;

// 処理

while( tensu != 999 ){ 
	if(tensu < 70){ 
			continue;
	}
	// 合格の処理
}



[ 黒板消しとチョーク受けの画像 ]